投稿者名:king-jo(キンジョー)

政治経済の講師歴16年。これまでの経験と知識を活かして「賢く生きるマネーブログ」サイトを立ち上げました。多くの方々に金融リテラシーの知識と身近さを感じてもらい、このブログを通じて得た知識を家庭や職場で活かしていただけることを目指しています。

最新の経済ニュース解説

iPhone16シリーズ発表の影響:過去のiPhone発売が日本企業の株価に与えたインパクトとは?

アップルは、日本時間9月10日午前2時に発表会を開催し、新製品のiPhone16シリーズを発表しました。革新的なデザインと新機能が注目され、世界中で大きな話題を呼んでいます。iPhoneシリーズの新機種発表は、いつも多く […]

トピック

ご意見フォームができました!あなたの声をお待ちしています

「賢く生きるマネーブログ」へのご意見・ご感想をお待ちしています! いつも当ブログをご愛読いただきありがとうございます。この度、皆様からのご意見やご感想、疑問・質問をお寄せいただける専用フォームを新たに設置いたしました!

最新の経済ニュース解説

2024年9月の自民党総裁選と今後の展望

2024年9月9日、高市早苗経済安保担当大臣が自民党総裁選への立候補を表明しました。これで立候補者は7人目となり、総裁選は激しい競争が予想されます。総裁選は9月12日に告示され、その後27日に実施される予定で、この選挙結

, , , , , , ,
家計管理, 忙しいママのための簡単経済学, 投資と資産運用

家計管理がもっと楽になる!初心者ママでも始められる投資術

子育てを始めたばかりの30代のママたちにとって、家計管理は大きな課題です。生活費や教育費など、将来に備えた貯蓄をしながら、日々の支出をどうやって管理するか、頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。 実は、そんな悩め

, , , , , , , ,
トピック

2024.9.2「賢く生きるマネーブログ」を立ち上げました

ブログを立ち上げた経緯 お金に関する知識は、現代を生き抜くために必要不可欠なものです。しかし、学校教育では十分に教えられず、家庭や個人の経験に頼ることが多い現状があります。私自身、金融教育の重要性を強く感じていました。こ

, , , , , , , , , , , ,
忙しいママのための簡単経済学

価格の働きと経済

私たちの生活の中で「価格」という言葉は日常的に使われています。スーパーでの買い物やオンラインショッピング、ガソリンスタンドでの給油など、どこに行っても目にする「価格」。しかし、この価格がどのようにして決まり、経済全体にど

, , , , , , , , , ,
忙しいママのための簡単経済学

お金の使い方と経済の考え方

私たちの生活は、毎日の選択の積み重ねで成り立っています。何を買うか、どう過ごすか、何にお金を使うか。その選択の背景には、限られた「資源」が存在しています。お金、時間、労力…これらの資源は無限ではなく、私たちは限られた資源

, , , , , ,
最新の経済ニュース解説

アメリカの雇用統計が日本経済に及ぼす影響とは?(続編)

前回の記事では、アメリカの雇用統計が日本経済に与える影響について広く解説しました。そしてFRB(連邦準備制度理事会)が利下げする方向である旨をお伝えしました。今回は、その続編として、アメリカのFRB(連邦準備制度理事会)

, , , , , , , , , ,
最新の経済ニュース解説

アメリカの雇用統計が日本経済に及ぼす影響とは?

2024年9月、アメリカ労働省は最新(前月)の雇用統計を発表しました。それによると、農業以外の部門での就業者数は増加したものの、市場の予想を下回る結果となりました。一方、失業者数は改善傾向を見せており、経済の一部において

, , , , , , , , , ,
忙しいママのための簡単経済学

経済活動とお金の役割

経済活動とは 経済活動とは、私たちの生活に欠かせない「消費」と「生産」のプロセスを通じて、社会全体の豊かさを支える基本的な動きです。簡単に言えば、経済活動は物やサービスを作り(生産)、それを使ったり、購入したりする(消費

, , , , , , , , ,
上部へスクロール